マッサージの目的を勘違いしないように
「頭皮が柔らかいと良いと聞いたので、マッサージで頭皮を柔らかくしました」といった方の頭皮を見たことがあります。毛は産毛かそれに近いくらいにしか伸びていませんでした。
その方の頭皮を医者が触ると、頭皮の皮が頭蓋骨の上を滑るように2~3センチ程度ずるずると動き、サーッと触るだけでボロボロっとその産毛に近い毛が抜けてしまうのです。
最近は、頭皮のマッサージ法を解説している雑誌や情報が本当に多いです。そのためでしょうか、マッサージをやり過ぎてこのような頭皮になっている人までいるようです。
「過ぎたるは、なお及ばざるがごとし」で、何事もやり過ぎはいけません。マッサージの目的を勘違いしているとしか言いようがありません。
マッサージの目的は、頭皮の緊張を解すことと血行を促進すること、そして毛細血管の本数をできるだけ増やす助けをすることです。決して、毛の多い人のような柔らかい頭皮にすることではありません。