育毛の効果があれば増えるは幻想
効果とは裏を返せば負担です。効果の高い製品・方法は、強い負担を与える結果に繋がります。元々薄毛になるような頭皮は、頭皮の栄養状態が悪くなるほど頭皮や心身が弱っているのですから、効果優先で取り組むと、たいていの場合は、その効果に頭皮や心身が負けてしまうので失敗します。
だから、負担にならないような、穏やかな効果で時間をかけでゆっくりと改善していくことがとても大切です。例えば、富士山に登山する場合、たった1日で登って帰ってくるのと、1週間の日時をかけて登っで帰ってくるのでは、体への負担が大きく違うのと同じです。
同じ結果でも、ゆっくりと低い効果を積み重ねるのと急激で高い効果とでは頭皮や心身への負担はまったく違うのです。
産毛は産毛
「産毛がたくさん生えできたけど、なかなか硬毛に育たないのです」という相談がよくあります。産毛がたくさん生えてくるのは、血行が良くなっている証拠ですが、その産毛はたぶん硬毛には育ちません。産毛は産毛です。
硬毛として育つ毛は、生えてきた時にだいたい分かります。1ミリ程度伸びたところで太くなっていますから。産毛は産毛で大切な指標になりますが、それが硬毛に育つわけではないと思ってください。
また、薄毛が治る時には、生えている毛に元気があるのに、細くて短い先細りの毛が抜けることがあります。たぶん、頭皮の栄養状態が改善されてきたので、伸びていなかった毛穴内部の毛が育ち始めたのだと思います。
こんな毛は、何度か生え替わらないと元に戻らないのです。そのために、細くて短いままで抜けることはあります。